保険金と積立金
変額保険の大きな特徴です。
◎『死亡保険金』は運用マイナスでも
基本保険金分の「最低保証あり」。◎『解約返戻金・満期保険金』は
「最低保証なし」。
この2点に注目し、必ず出題される図解の問題も会得しましょう。
スポンサードリンク
演習問題
1.変額保険には
・終身保険タイプの終身型(一生涯保証)
・定期保険タイプの有期型(満期迄の保証)
・変額個人年金保険
がある。
→誤り
有期型は「養老」保険タイプ。
有期型は「養老」保険タイプ。
2.変額保険は株価下落や為替変動により損失を被ることもあり、
「死亡保険金・高度障害保険金額」が契約時に定めた基本保険金額を下回る事がある。
→誤り
死亡・高度障害時、基本保険金額は保証される。
死亡・高度障害時、基本保険金額は保証される。
3. 終身型、有期型ともに生命保険として死亡保障機能を確保する為、
「死亡・高度障害保険金」については契約時に定めた基本保険金額を保証している。
→正しい
4.「死亡・高度障害保険金額」は特別勘定資産の運用実績に基づき「毎月」増減する。
→正しい
*変動保険金は「毎月」変動。
*変動保険金は「毎月」変動。
5.「死亡・高度障害保険金額」は、
「基本保険金額+支払事由発生日の属する月の変動保険金額」となる。
→正しい
6.「変動保険金額」は、
月末時点で計算した積立金と、
予定責任準備金との差額(超過資産)により計算される。
→正しい
7.定期保険特約や災害・疾病特約など
「特約」の保険金や給付金は一定で変動しない。
→正しい
スポンサードリンク
8.「積立金」とは特別勘定で運用される資産で、将来の保険金支払いの為に積み立てられた契約毎の準備金の事を言う。
→正しい
9.「積立金」は特別勘定資産の運用実績により毎月変動する。
→誤り
*積立金は「毎日」変動。
*積立金は「毎日」変動。
10.資産の評価は毎日行い、その実績を
①(保険金/積立金/配当金/譲与金)
に反映する。
→①積立金
11.変額保険(有期型)は、満期まで生存時には「満期日における積立金額」を満期保険金として支払う。
→正しい
12.株価の下落や為替の変動等により
「満期保険金額」は基本保険金額 (あるいは既払込保険料) を下回るリスクもある。
→正しい
13.変動保険の場合、満期保険金も解約返戻金も最低保証はない。
→正しい
14.①(基本/変動/死亡/満期)保険金額・受取年金額・解約返戻金額は原則非保証である。
→①満期
15.変額保険を図で表したものです。①~⑤に当てはまるものを選びなさい。
運用資産/解約返戻金/変動保険金額/
配当準備金/予定責任準備金/超過資産/剰余金/
基本保険金額/毎日変動/毎月変動
→①基本保険金額
②毎日変動
③変動保険金
④超過資産
⑤予定責任準備金
②毎日変動
③変動保険金
④超過資産
⑤予定責任準備金
16.変額保険を図で表したものです。誤っているものを選びなさい。
→「ウ」
*変動部分がマイナスでも
「死亡保証」は基本保険金満額。
「満期金」はマイナス時はマイナス。
有期型のこの2点に注目するとほぼ導けます。
*変動部分がマイナスでも
「死亡保証」は基本保険金満額。
「満期金」はマイナス時はマイナス。
有期型のこの2点に注目するとほぼ導けます。
スポンサードリンク