専門と一緒に受ける事が多い変額試験。でも大丈夫。覚えやすい順番の演習問題でポイント絞って習得できます!

変額保険販売資格試験★力だめし 第8回 問題

  • HOME »
  • 変額保険販売資格試験★力だめし 第8回 問題

【変額保険の剰余金と配当金ついて】
第1問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 変額保険の場合、定額保険の死差益に相当する部分は、基本保険金額の増減に反映されますので、剰余金の利源は利差益、費差益に限られます。

イ. 配当金はいつでも引き出し可能ですが、長期継続契約に割り当てられる特別配当はありません。

ウ. 配当金は、契約後3年目以降の毎契約応当日から第6月目の末までは生命保険会社所定の利率により運用したうえで積立金に充当し、第7月目の変動保険金額の計算に繰り入れられます。

 

【変額保険の契約日、責任開始期等について】
第2問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 被保険者の契約年齢は、責任開始期をもって計算します。

イ. 変額保険の保険期間の起算日は、責任開始期です。

ウ. 特別勘定資産の運用実績は、契約日から反映されます。

 

【保険金の変動について】
第3問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 変額保険の「積立金」とは、特別勘定で運用される資産で、個々の保険契約にかかわる部分(将来の保険金支払いのために積み立てられた契約ごとの準備金)のことをいいます。この積立金は、特別勘定資産の運用実績により毎月変動します。

イ. 変額保険(有期型)の満期保険金として支払われるのは、保険期間満了の日、すなわち満期日における積立金額です。

ウ. 変額保険に付加する定期保険特約および災害・疾病関係特約などにもとづいて支払われる保険金や給付金の金額は、特別勘定資産の運用実績にもとづいて毎月変動します。

 

【変額保険の保険料払込猶予期間について】
第4問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

契約応当日が4月1日である変額保険(月払契約)の保険料払込猶予期間(払込期月が4月の場合)は、

ア. 4月1日から5月31日までです。

イ. 5月1日から5月31日までです。

ウ. 5月1日から6月30日までです。

 

【特別勘定の資産運用と資産の評価方法について】
第5問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 特別勘定資産の運用にあたっては、短期的な運用を基本としています。

イ. 特別勘定資産は、契約者間の公平性を守る観点から、毎日評価替えを行い、その実績は毎月1回、翌月1日にまとめて積立金に反映されます。

ウ. 特別勘定資産の評価の方法は、国内・外の有価証券については時価評価、有価証券以外(預貯金など)については原則として原価法によります。

 スポンサードリンク

 

【解約と減額について】
第6問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 解約請求日は、本社(本店)または支社で解約請求書類を受け付けた日です。

イ. 変額保険の解約返戻金は、基本保険金額分および変動保険金額分のそれぞれについて計算した金額の合計額であり、その変動保険金額分については、保険料払込年月数などにより計算した金額となります。

ウ. 基本保険金額を減額する場合には、同じ割合で変動保険金額も減額されます。また、変動保険金額のみの減額も取り扱うことができます。

 

【定額保険への変更について】
第7問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 変更後の保険金額は、変更請求書類を生命保険会社が受け付けた日の死亡・高度障害保険金額となり、変更時点から同額の定額保険に加入していたものとして取り扱います。

イ. 変更は、変額保険の契約日から起算して3年以内に限り認められ、変更後、変額保険に復旧(復帰・復元)する取り扱いはできません。

ウ. 変更後の保険料は、変額保険加入時における定額保険の計算基礎が適用され、保険料の差額が精算されるとともに、長期継続契約に割り当てられる特別配当金についても、変額保険加入時の契約日が起算点となります。

 

【お客さま意向の把握と正しい情報提供について】
第8問 次の文章のうち、正しいものを1つ選んでください。

ア. 変額保険は、お客さま自身が保険商品の内容等を正しく理解したうえで契約申込みの適否を判断していただく必要があるので、お客さま情報の収集や意向把握に努め、保険加入に必要な正しい情報を提供するとともに、お客さま意向に合った商品をおすすめする必要があります。

イ. 契約後、生命保険会社は、契約者から問い合わせがあった場合に限り、契約内容および決算内容についての情報提供を行っています。

ウ. お客さまが変額保険への加入を決断し、契約の申込みをいただく際には、事前の意向把握や提案内容の説明・修正等を通じて決定した保険商品の申込内容が、最終的にお客さま意向に合致したものになっていることを「契約締結前交付書面」をもとに販売担当者が確認します。

 

【変額個人年金保険の特徴と仕組みについて】
第9問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. 変額個人年金保険には、生命保険料控除や死亡給付金の相続税の非課税枠などの投資信託にはない特徴があります。

イ. 変額個人年金保険は、一般に、年金額が運用次第で大きく増える可能性がある一方で、年金支払総額が払込保険料総額を割り込むリスクもあります。

ウ. 変額個人年金保険は、原則として年金支払開始日以降でも解約することができます。

 

【ハイリスク・ハイリターンの運用について】
第10問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア.「変額保険」の資産運用に際しては有価証券を中心に運用を行い、その評価差益・売買差益まで含めた総合的な利回りを追求します。

イ. 「変額保険」では、一般に、株価の下落や為替の変動などにより、満期保険金額が基本保険金額(あるいは既払込保険料)を下回る等の損失を被ることもあります。

ウ. 「定額保険」は、一定額の給付を保証するため、資産運用に際しては高利回りを追求しており、投機性が重視されています。

 スポンサードリンク

 

【販売資格と販売資格者の役割について】
第11問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. 変額保険では、長期的な収益性を追求する資産運用を原則としており、お客さまには運用実績について長期的に判断していただくことが重要です。

イ. 変額保険および変額個人年金保険の販売資格を得るためには、一定の要件を満たす生命保険募集人が「変額保険販売資格試験」に合格し、財務局に登録されることが必要です。

ウ. 変額保険の販売に携わる人には、定額保険の募集に必要な知識に加えて、変額保険の特徴や仕組みはもとより、金融面や現在の経済情勢などについてもより深い知識が必要となります。

 

【金融商品取引法について】
第12問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. 変額保険、変額個人年金保険は保険業法上の「特定保険契約」にあたり「金融商品取引法」の一部が準用されるので、同法に沿った取り扱いを行うこととなります。

イ. 金融商品取引法では、「適合性の法則」や「損失補てん等の禁止」などの販売ルールを守ることを義務付けています。

ウ. 金融商品取引法の定める販売ルールには、「契約締結前交付書面の交付義務」や「広告等への規制」はありません。

 

【特別条件付契約の取り扱いについて】
第13問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. 生命保険会社は、被保険者の健康状態によっては、「保険料の割増」や「保険金の削減」などの特別な条件を付けて変額保険を引き受ける場合があります。

イ. 変額保険の特別条件が「保険料の割増」のとき、特別保険料(割増保険料)は、特別勘定で管理されます。

ウ. 変額保険の特別条件が「保険金の削減」のときには、削減期間中、契約日からの経過年数に応じて基本保険金額の所定割合を削減しますが、変動保険金額の削減は行いません。

 

【個人情報保護法について】
第14問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. 金融機関を含めた「個人情報取扱事業者」が、業務遂行にあたり、適切に個人情報を取り扱うルールとして「個人情報保護法」が制定されました。

イ. 「個人情報保護法」により、「個人情報取扱事業者」に課せられた義務は、個人情報の取得・利用時の義務、個人情報を適切・安全に管理する義務、告知義務の大きく3つに分けられます。

ウ. 「個人情報取扱事業者」が義務規定に違反し、不適正な個人情報の取り扱いを行った場合には、個人情報保護委員会は必要に応じて、当該事業者に対し勧告・命令等(業務改善命令や業務停止命令等の可能性)の措置をとることができます。

 

【犯罪収益移転防止法について】
第15問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. この法律では、保険会社等の特定事業者は、お客さまが取引時確認に応じない場合には応じるまでの間、取引に係る義務の履行を拒むことができることとし、免責規定を設けています。

イ. この法律では、お客さまが個人の場合、運転免許証、各種健康保険証などの証明書や写真が貼付されている社員(職員)証を提示か送付していただくことにより取引時確認を行います。

ウ. この法律により取引時確認をする内容は、お客さまが個人の場合、氏名・住居・生年月日・取引の目的・職業で、法人の場合、その名称・本店等の所在地・取引の目的・事業内容等です。

 スポンサードリンク

 

【諸法律について】
第16問 次の文章のうち、誤っているものを1つ選んでください。

ア. 「犯罪収益移転防止法」は、保険会社等の金融機関を含む特定事業者が、お客さまの本人特定事項等の確認(取引時確認)を行ったり、お客さまの取引に関する記録を行うことなどにより、金融機関がテロリズムの資金隠しに利用されたり、マネー・ローンダリングに利用されたりするのを防ぐことを目的としたものです。

イ. 2010年(平成22年)に施行された「保険法」では、各種共済等は対象外です。

ウ. 変額保険、変額個人年金保険は保険業法上の「特定保険契約」にあたり「金融商品取引法」の一部が準用されます。すなわち、適合性の原則のもと不当な勧誘を行わないこと、商品の特徴や市場リスク、信用リスク等に関する留意点、お客さまが負担する費用等が記載された契約締結前交付書面をあらかじめ交付すること、広告等の規制、損失補てん等の禁止など、「金融商品取引法」の販売ルールを守ることが義務付けられています。

 

【変額保険の販売にあたって】
第17問 文中の空欄 [17] に入る最も適切なものを選んでください。

変額保険の特徴や仕組みをお客さまに正しく理解していただく必要があります。特に [ 17 ] を中心とした資産運用が行われ、その成果およびリスクが直接契約者に帰属する点は定額保険とは大きく異なるため、お客さまに十分説明し納得していただかなければなりません。

~語群~
ア.契約者貸付/イ.不動産/ウ.株式・債券

 

【変額保険と税について】
第18問 文中の空欄 [18] に入る最も適切なものを選んでください。

変額保険や変額個人年金保険の積立(運用)期間中の運用益については、[18] 課税が繰り延べられます。

~語群~
ア.配当金の割当時まで/イ.毎年の事業年度末(決算月)まで/ウ.解約時または保険金や年金等の受取時まで

 

【変額保険の仕組みについて】
第19問 文中の空欄 [19] に入る最も適切なものを選んでください。

変額保険の死亡・高度障害保険金については、契約時に定めた [ 19 ] が保証されます。

~語群~
ア.積立金額/イ.基本保険金額/ウ.変動保険金額

 

【自動延長(定期)保険への変更について】
第20問 文中の空欄 [20] に入る最も適切なものを選んでください。

変額保険では、保険料払込猶予期間を過ぎても保険料の払い込みがない場合で、所定の解約返戻金があるときは、猶予期間満了日の [ 20 ] から定額の延長(定期)保険に自動変更する取り扱いを行います。

~語群~
ア.当日/イ.翌日/ウ.属する月の翌月末日

 スポンサードリンク

 

【変額個人年金保険の商品内容について】
第(21~25)問 文中の空欄 [21] ~ [25] に入る最も適切なものを選んでください。

1. 特別勘定の数
積立金を運用する特別勘定については、[ 21 ] の異なる複数の特別勘定の中から契約者が選択するタイプが一般的ですが、特別勘定が1つだけのタイプもあります。

特別勘定が複数のタイプの場合、契約者は契約後も生命保険会社所定の範囲内で他の特別勘定への変更や、複数の各特別勘定に繰り入れる資金の比率を指定・変更することができ、この手続きのことを [ 22 ] といいます。

2. 年金支払開始後の運用
年金支払開始後は [ 23 ] を一般勘定に移すタイプが一般的です。この場合、年金支払開始日 [ 24 ] の積立金(年金原資)によって、年金開始時点に年金額が確定し、毎年受け取る基本年金額は一定となります。

3. 年金額(年金原資の最低保証)
年金額は、年金開始時点に、運用実績にもとづく年金支払開始日 [ 24 ] の積立金(年金原資)によって決まります。商品のタイプによって、年金額や年金原資に最低保証のない場合と、一定額を保証する場合があります。

4. 死亡給付金の最低保証
年金支払開始前に被保険者が死亡した場合に支払われる死亡給付金の額は、「死亡日の積立金額または払込保険料総額(最低保証額)のいずれか [ 25 ] 」というタイプが一般的です。

~語群~
ア.小さい金額/イ.大きい金額/ウ.運用対象/エ.保険種類/オ.積立金/カ.解約返戻金/キ.当日/ク.前日/ケ.スイッチング/コ.ポータビリティ

 

【「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)」における取引時確認について】
第(26~30)問 文中の空欄 [26] ~ [30] に入る最も適切なものを選んでください。

1. 取引時確認が必要となる場合
・生命保険契約の締結、契約者貸付、契約者変更、満期保険金・年金・解約返戻金支払等の取引発生時
・200万円を超える大口現金取引時
・[ 26 ] を超える現金送金時 等

2. 確認する内容
【個人】氏名・住居・生年月日・取引の目的・[ 27 ]
【法人】名称・本店等の所在地・取引の目的・事業内容 等

3. 取引時確認の方法
【個人】運転免許証、各種健康保険証、年金手帳等、パスポート(旅券)、マイナンバーカード(個人番号カード)、取引に実印を使う場合の印鑑登録証明書などの公的証明書を提示していただくか、送付により行う。
代理人を利用して取引する場合は、お客さまと、実際に手続きをする担当者(代理人)[ 28 ] の取引時確認が必要。

【法人】法人と、実際に手続きをする担当者 [ 28 ] の取引時確認が必要、
法人:[ 29 ] や印鑑登録証明書等の提示または送付。
担当者:個人の場合と同様の確認の他、委任状の提示請求や直接法人への電話による確認等が必要。

4. 既に取引時確認済の場合・・・お客さまが過去に保険会社による取引時確認を受けたことがある場合、次回以降の取引では、保険証券やカード、パスワード等により取引時確認済みであることが確認できれば、再度の取引時確認は不要。

5. 虚偽の申告・・・お客さまが取引時確認に際し、本人特定事項を隠ぺいする目的で虚偽の申告を行った場合、[ 30 ] の対象。

~語群~
ア.刑事罰(罰金等)/イ.どちらか/ウ.双方/エ.10万円/オ.50万円/カ.学歴/キ.職業/ク.登記事項証明書/ケ.会社案内・パンフレット/コ.損害賠償

 スポンサードリンク

 

【(自動)振替貸付について】
第31問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

変額保険では、定額保険のような(自動)振替貸付は行いません。

 

【変額保険と税について】
第32問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

「契約者(保険料負担者)=夫、被保険者=夫、死亡保険金受取人=相続人以外の人」の変額保険契約で、相続人以外の人が死亡保険金を受け取った場合、贈与税の課税対象となります。

 

【変額保険と税について】
第33問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

契約者(保険料負担者)と保険金受取人が同一人の変額保険契約で、契約者が満期保険金を受け取った場合は、所得税(雑所得)の課税対象となります。

 

【変額保険と税について】
第34問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

個人が変額保険によって保険金等を受け取った場合や変額個人年金保険によって年金を受け取った場合は、それぞれ、定額保険や定額個人年金保険と同じ種類の課税が行われます。

 

【金融の自由化について】
第35問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

金融の自由化には、金利の自由化に関するものと営業の効率化に関するものの2つがあり、これらは互いに密接な関係があります。

 スポンサードリンク

 

【お客さまニーズの多様化について】
第36問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

金融商品を選択する際にお客さまが重視している要素としては、安全性が約30%、流動性が約20%、収益性が約36%となっています。

 

【変額保険から定額延長(定期)保険への変更について】
第37問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

変額保険から定額延長(定期)保険への変更後の効力は、変更請求書類の受付日から生じます。

 

【変額保険の販売の背景について】
第38問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

お客さまの信頼と期待に応えていくため金融制度調査会において、変額保険開発の必要性が答申され、1986年(昭和61年)10月から変額保険が発売されました。

 

【変額保険の販売の背景について】
第39問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

1980年(昭和55年)には500万円弱であった平均金融資産保有額は、1989年(平成元年)には1,000万円を超え、2022年調査では、1,698万円となっています。

 

【変額保険の販売の背景について】
第40問 次の文章について、正しい場合は「正」、誤っている場合は「誤」を選んでください。

「銀行窓販」の拡大を機に、現在では、多くの銀行や証券会社等で、個人年金保険を中心に生命保険商品の販売が行われています。

 スポンサードリンク

 
>変額保険販売資格試験★力だめし 第9回 問題 に進む

PAGETOP
Copyright © 変額保険販売資格試験に一発合格!! All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.